梅木石材店のホームページにようこそ
  • ホーム
  • ブログ
  • お墓のへぇ~!
  • お墓のお掃除
  • お墓の地震対策
  • お墓講座
  • お墓トーク
  • ニュースレター・デジタル版
  • リンク
  • お問い合わせ
  • Jimdo利用方法

菊は花の「⽇本代表」!?

  こんにちは。広島県大崎上島町の梅木石材店です。

 仏壇やお墓に供える花といえば、菊というイメージがありますよね。

 しかし、元々は仏事とはあまり関係が ない、観賞⽤として⼈気の花だったようです。

 菊は⽇本を象徴する皇室の家紋に使われているイメージもあり ますが、江⼾時代は庶⺠の間でも園芸⽤として親しまれていたそう。

 そんな⽇本⼈に⻑く愛されてきた花なの で、仏花としても使われるようになったと⾔われています。

 菊は元々、中国から渡ってきた外来種です。

 平安時代の『古今和歌集』あたりから菊を詠んだ歌が登場する ようになり、この頃から⽇本で馴染みのある花になったことがうかがわれます。

 園芸ブームによって品種が⼀ 気に増えたのが江⼾時代。

 当時は花型の変化が楽しめる品種が求められ「江⼾菊(写真下)」「嵯峨菊」「肥 後菊」など全国各地で独特の発展を遂げた菊は「古典菊」と総称されました。

 その多彩さは幕末後に訪れた外国⼈を魅了し、本家の中国に逆輸⼊され、ヨーロッパでは特にイギリスの園 芸育種に⼤きな影響を与えるほどだったそうです。

 皇室の紋章となったのは、鎌倉時代に、後⿃⽻上皇(1180 〜 1239)が菊の紋をとても気に⼊っていたこと に由来するそうです。

 今、アニメの影響で⽇本⼑に興味を持つ若い⼥性が増えているというニュースを⾒まし たが、この後⿃⽻上皇は⾃ら⼑を作っていたと伝わるほどの⼑剣好き。

 その⼑剣には菊の紋が刻まれていま す。

 その後、代々の天皇に引き継がれ、皇室の紋章が菊花紋章と定められたのは⼤正15年(1926)のことで す。

 江⼾幕府の葵紋は当時、将軍家以外の使⽤は厳禁とされていましたが、菊花紋の使⽤は⾃由とされたため、 和菓⼦や仏具の飾り⾦具の意匠に使われてきたことで、今のように⽇本全国、⽣活の中で⾝近に⾒かける存在 となりました。

 菊を調べていくと、昔から⼈々に愛され続けてきたことが分かりました。

⽇本の春を華やかに彩る、花の中でダントツの⼈気を誇る「桜」に対して、秋の花「菊」はちょっと地味な 存在…と思いきや、実はパスポートの表紙の絵柄として世界中を旅していることもお忘れなく。

 実は「花の⽇ 本代表」かもしれませんね。

  • 12月号 時を知らせるストーンサークル
  • 11月号 菊は花の「日本代表」!?
  • 10月号 「いただきます」の心を表す魚の供養碑
  • 9月号 おはぎは日本ならではのスイーツ
  • 8月号 夏の空を見上げて

〒725-0301

広島県豊田郡

                大崎上島町中野3022-1

Tel&Fax   0846-64-4132

0120-148471

 

メールアドレス

umeki148@c.do-up.com




霊園やお墓、改葬の事なら「霊園・お墓「お墓の引越しドットコム」」へ。お墓のコンサルタントが電話・メールで無料ご相談も承っています。




 家系図作成サービスの「家樹」




「その石はあの人」編

「家族の会話」編

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
    • 休日
    • 仕事
    • 趣味
    • 日常
  • お墓のへぇ~!
    • 1.お墓ってな~に
    • 2、お盆ってな~に
    • 3、お彼岸ってな~に
    • 4、なぜお墓は石なの
    • 5、先祖供養ってな~に
    • 6、石塔ってな~に
    • 7、五輪塔ってどんな墓
    • 8、寿陵ってどんな墓
    • 9、よいお墓ってあるの
    • 10、お墓はたたらない
    • 11、法名戒名ってな~に
    • 12、浄土真宗とお墓
    • 13、お地蔵様ってな~に
    • 14、蓮華ってな~に
    • 15、写経ってな~に
    • 16、お墓は幸せのシンボル
  • お墓のお掃除
  • お墓の地震対策
  • お墓講座
    • 番外編 お墓参りの基本
    • vol 08 お墓を建てるのは人間の証
    • vol.07 何故お墓参りをするか
    • vol.06 散骨について
    • vol.05 墓じまいとは
    • vol.4 お墓とは何か
    • vol.3 お彼岸について
    • vol.2 お盆について
    • vol.1 人は何故お墓を建てるのか
  • お墓トーク
    • 第1話「お墓って何?」
    • 第2話「お墓ってだれのもの?」
  • ニュースレター・デジタル版
    • 12月号 時を知らせるストーンサークル
    • 11月号 菊は花の「日本代表」!?
    • 10月号 「いただきます」の心を表す魚の供養碑
    • 9月号 おはぎは日本ならではのスイーツ
    • 8月号 夏の空を見上げて
  • リンク
  • お問い合わせ
  • Jimdo利用方法
    • 動画
    • デザイン
    • コンテンツ
    • ナビゲーション
    • その他
閉じる